【ラーメン】「心までほぐれる一杯」──北熊総本店の優しき醤油ラーメン【支那そば】
本ページはプロモーションが含まれています。
昨日は久しぶりに北熊の総本店にお邪魔してきました!
いつも行列なんですが、この日は開店時間の6時を少し回ってから着いたので、第一陣がちょうどはけたところに到着。
運良くそのままお店に案内されました。(家族連れさんが多かったので、テーブル席希望が多かったため、カウンターに空きがあった)
この日のお目当ては『東京味』。
いわゆる『醤油ラーメン』です。
北熊は、1店舗内で全く違う味を楽しめるのも魅力の一つ。
案内されて少し待つと、熱々で運ばれてきました!
熊本だと醤油ラーメンのお店、最近でこそ少しありますが、なかなかありつけないので、それも魅力(*´ω`* )
小松菜でしょうか・・・
菜っ葉が美味しそう!
なるとが入っているのも、九州では珍しいです。
麺は手もみの少し縮れた麺。
食。
ぅん((´д`*)ぅん
まろやかでコクを感じる、でもあっさりとした醤油のスープです。
塩気はまろやかですね。
でもしっかり味を感じます。
メンマはやっぱり醤油だよなぁ・・・と思いながらポリポリと。
麺と一緒にメンマを齧ると、食感も味も楽しい!
菜っ葉は多分やっぱり小松菜だと思うんですが、醤油との相性がバツグンで、柔らかく、でも野菜の繊維を感じるのが嬉しい。
北熊のスープって、全味ともどこか優しさを感じるんですよね。
刺すような強い味ではないんです。
ほわっとした、どこか温かい、懐かしい、優しい味。
それはこの東京味も同じでした。
東京のラーメンは食べたことがないけれど、こんな味なのかな・・・?と、関東に思いを馳せます。
麺はコシも強すぎない、甘みのある麺ですね。
九州のラーメンの麺って、コシじゃない気がしています。
玉子麺なのもスキな理由の一つなんですよね。
海苔をぱりっと食べつつ、麺を啜ってほっと一息。
チャーシューは最後に食べるのがベアたん流です。
チャーシューも安定してうまいなぁ・・・
北熊のチャーシューは肉感にあふれています。
ワイルド系というか。
味は普通に美味しいチャーシューですが、食感は肉感にあふれています。
スープを飲み干し、ごちそうさまの挨拶を。
この日も美味しく、気持ちよくお店をあとにしました。
北熊は熊本県内に数店舗チェーンがあって、あと三重にも1店舗あります。
熊本に来られたら、ぜひ食べてみてください!
熊本ラーメンとはまた違う熊本ラーメンが楽しめます!
北熊 総本店
OPEN 11:00~14:45 18:00~21:00
定休日 水曜日
〒861-8003 熊本県熊本市北区楠1丁目12−48
電話 0963387562
ブログランキングに参加しています!読んだよ、の合図に下のボタンをクリック(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)⏬⏬