【簡単レシピ】りんご香る、幸せのコンポートケーキを作ってみました🍎✨

今日は久しぶりにキッチンで“ちょっと特別なおやつ作り”を楽しみました。
作ったのは――クラシルのレシピを参考にした りんごのコンポートケーキ
実はこのレシピ、2023年にお友達から「これすごく簡単で美味しいよ!」と教えてもらい、大切にメモして残していたものなんです。
ずっと作ってみたかったのですが、なんとなく「手間がかかりそう…」と先延ばしにしていて。今回、思い切って挑戦してみました。
…ところが!
作ってみたらびっくり。
ホットケーキミックスでできるので、想像以上に簡単で、スムーズに出来上がりました。
準備から焼き上がりまでの時間が楽しくて、キッチンにりんごの甘い香りがふわ〜っと広がった瞬間は、ちょっと幸せな気分に。


りんごのコンポートケーキ(3合炊きの炊飯器でできました)

  • りんご 1個
  • ☆水 200ml
  • ☆砂糖 大さじ2
  • ☆レモン汁 小さじ2
  • ☆シナモン 適量
  • バター 10g
  • ホットケーキミックス 200g
  • 牛乳 150ml
  • 玉子 1個
  1. りんごは洗って皮を向き、1/8にカットして薄さ5mmに切ります。
  2. 1と☆を合わせて鍋に入れ、15分ほど煮込みます。
  3. 2の水分が少なくなってきたらバターを加え、照りを出します。
  4. ボウルにケーキの材料を入れ、混ぜ合わせます。
  5. 炊飯釜の底に3のりんごを半量敷き詰めます。
  6. 残ったりんごはケーキミックスのボウルに入れて混ぜ合わせます。
  7. 炊飯釜にケーキミックスを混ぜたボウルの中身を入れます。この時、ミックスが炊飯釜の半分を超えないように注意してください。
  8. 炊飯釜を炊飯器にセットし、熟成炊き(我が家は78分)で炊きます。
  9. 出来上がり。


ひとくち食べてみると、まず感じるのは“ふわっふわ”の食感。
蒸しパンのような優しい口当たりで、りんごの素朴な甘みと軽い酸味がふんわり広がります。
ホットケーキミックスの柔らかい甘さに、ほんのりバターの香りが重なって…まるでほっと一息つけるカフェタイムの味。
甘さは控えめなので、シンプルで食べやすく、パクパク食べられてしまう危険な美味しさでした。
・もう少し大人っぽくしたいなら、 ブランデーを少し加える のもおすすめ。
・自然な甘さが好きな方は、 仕上げにはちみつを垂らす だけでも風味がぐっと華やかに。
シナモンやナッツを合わせても、秋冬のスイーツタイムにぴったりの味になりそうです。

りんごの優しい美味しさと、ほっとする甘さのケーキ。
“難しそう”と遠巻きにしていたレシピが、実はすごく身近で作りやすかったことにも嬉しい発見がありました。
次は少しアレンジして、また作ってみようと思います☺️
おうち時間がちょっと贅沢になるおやつ作り、やっぱりいいですね。

ブログランキングに参加しています!読んだよ、の合図に下のボタンをクリック(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)⏬⏬

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
にほんブログ村
全般ランキング
全般ランキング

レシピ,食べ物

Posted by bear-tan