【熊本グルメ】焦がしにんにくの灯りに誘われて――おっぺしゃんで過ごす静かな夜【ラーメン】

本ページはプロモーションが含まれています。

前回食べてからというもの、あの味が忘れられなかった。

熊本・新市街の「らーめんおっぺしゃん」

街を歩いていると、ふと鼻をくすぐる焦がしにんにくの香り。

それを感じた瞬間、「あ、もう行くしかない」と足が自然にお店の方向へ向かっていた。

 

前回の訪問では、初めての「おっぺしゃんラーメン」にすっかりやられてしまった。

特に印象的だったのが、ネギ。

濃厚なスープにシャキッとしたネギの風味が絡み、絶妙なバランスを生み出していた。

その記憶がずっと残っていて、今回は迷わず「ネギマシマシトッピング」で注文。

ネギマシマシありで1,100円。

少し贅沢だけれど、この一杯のためなら惜しくない。

メニューはこんな感じ。

券売機で券を買って、スタッフさんに渡します。

 

カウンターに座り、スタッフさんに「麺:ふつう」「脂:どんぴしゃ」と告げる。

この“どんぴしゃ”なバランスが、前回も最高だったからだ。

厨房から聞こえる麺を湯切りする音、香ばしい香り、そして湯気の立ちのぼる音。

五感すべてが「これから始まる至福の時間」を告げていた。

 

そして、ほどなくして着丼。

丼の上には、これでもかというほど盛られた白ネギ。


右側にはとろりとしたチャーシュー、香ばしいマー油がスープの表面にゆらめき、見るからに濃厚な一杯。

全般ランキング
全般ランキング

まずは、説明書どおりにスープを一口――ずずっと啜る。

……やっぱり、うまい。

濃厚でパンチのある豚骨スープに、焦がしにんにくの風味がしっかり効いていて、口の中いっぱいに香ばしさが広がる。

脂のコクがしっかりあるのに、しつこくない。

ネギの清涼感が絶妙なアクセントになって、最後まで飽きずに食べ進められる。

スープの下から引き上げた中細麺は、ほどよくスープをまとい、口に運ぶたびに幸福感が広がっていく。

チャーシューも相変わらず存在感抜群。

ゴロッとした肉巻きタイプで、噛めば噛むほど旨味が溢れ出す。

脂身のとろけるような柔らかさと、赤身の肉らしい噛みごたえのバランスが絶妙で、まるでメインディッシュのような満足感。

食べ進めるうちに、ネギとチャーシュー、スープの三位一体の美味しさに気づく。

まさに「おっぺしゃん」らしい、濃厚でパンチのある幸福の構図だ。

 

途中から、卓上のニンニクを少しだけプラス。

このニンニクがまたスープに合う。

味変で新しい世界が広がり、箸がさらに止まらなくなる。

気づけばスープまでほぼ完飲。

あまりの美味しさに、「ちょっとだけ」と思っていたはずが、レンゲが止まらなかった。

 

食べ終わったあとも、口の中に残る香ばしい余韻。

それはまるで、また来たくなるように仕組まれた魔法のようだ。

お腹も心も満たされて、外に出ると夜の新市街の灯りが少し柔らかく見えた。

 

「次は、チャーシュー増しにしてみようか。それともまたネギマシマシで安定の味を楽しもうか。」

そんなことを考えながら、またきっと近いうちにここへ来るだろうと確信していた。

おっぺしゃん、やっぱり最高。

あの濃厚スープとネギの相性は、何度でも恋に落ちる味だ。

 

らーめん おっぺしゃん熊本本店

OPEN 11:00~1:00(金土のみ~3:00)

〒860-0803 熊本県熊本市中央区新市街5−11

電話 0963424978

ブログランキングに参加しています!読んだよ、の合図に下のボタンをクリック(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)⏬⏬

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本市情報へ
にほんブログ村
全般ランキング
全般ランキング

created by Rinker
五木食品
¥1,835 (2025/10/10 15:12:51時点 Amazon調べ-詳細)

関連記事⏬⏬

【熊本グルメ】熊本ラーメンの真髄を味わう — 新市街「おっぺしゃん」実食レビュー【ラーメン】