大変!!TwitterのAPI制限叩いちゃった!!
Twitterに激動の波が来ていますね!
一時的な制限とはいえ、現在わかっているのは
閲覧制限が
▽認証済みアカウントは1万件まで
▽認証されていないアカウントは1000件まで
▽作成されたばかりの認証されていないアカウントは500件まで
とされています。(2023年7月2日午後3時40分時点)
また、以前の改変で、TwitterAPI連携ツイートも制限がかかるようになりました。
本日、ベアたんのアカウント(TwitterBlue認証なし)
では、2023年7月2日午前11時20分頃より制限を受けています。
というのも、どうもリンクを貼ったりした投稿を行いすぎたからのようなんです。。。
今朝8時42分に起床し、その後
リプ返信を30件ほど
リンクを貼っていない投稿を4件
リンクを貼った投稿を3件
行いました。
この、最後のリンクを貼った投稿3件目の後、すぐに制限がかかり、いいねもツイートもリプライもできなくなりました。
同様のケースで悩んだ方から朝DMにて相談されたDMはこちらに届きました。
制限がかかってから、こちらから誰かにDMなどは送っていません。
なお、このリプの返信は20分から30分ほどかけてこの件数の返信を行っています。
いいねをした数は少ないです。
ちなみに、閲覧制限はかかっていないです。
なお、現在のTwitterの制限は以下の通りとされています。
-
ダイレクトメッセージ(1日): 1日に送信できるメッセージは500件に制限されています。
-
ツイート: 1日あたり2,400件が上限です。1日あたりのツイート数のリミットは、さらに30分単位のリミットに分けられています。リツイートもツイートとしてカウントされます。
-
アカウントの登録メールアドレスの変更: 1時間に4回までとなっています。
-
フォロー(1日): システムの仕様として定められたフォロー数のリミットは1日あたり400件です。これはあくまでも仕様上のリミットであり、これに加えて過剰なフォロー行為を禁止するルールが存在することにご注意ください。
-
フォロー(アカウントベース): 1つのアカウントでフォローしているアカウント数が5,000件に達した後、さらにフォローを試みた場合、そのアカウントに応じた特定の比率で制限されます。
どうも、自ら制限の扉を叩いてしまったようです。
この制限が解ける「定義」はまだ明確にされていません。
この制限がいつまで続くのかはわかりませんが、ちょっと様子を見ようと思います。
2023年7月2日 午後11時41分時点 解除
様子を見ながら投稿していきます。
2023年7月3日 午後2時 3つ目のリンクを貼った投稿を投入。
今のところ制限はかからず。
リプ数、いいね数は6月30日時点とほぼ変わらず。
7月3日 午後4時2分
API制限により、いいね及びリプライが不可能に。
昼過ぎてからもいつも通りおすすめなどで投稿を閲覧していたためかと思われる。
7月3日 午後10時7分
解除を確認