【熊本グルメ】熊本帯山・田上鮮魚店で叶える、地酒と舟盛りの贅沢なひととき【鮮魚店】
本ページはプロモーションが含まれています。
先日、福島の地酒4種をじっくり味わうために、ベアたんとベア次郎は「舟盛りを作ろう」ということに決めた。
せっかくの地酒をより楽しむには、新鮮で美味しい刺身が不可欠だ。
舟盛り用の舟も用意した。⏬⏬
あとは魚だ、と、手頃で鮮度の良い刺身を手に入れられる鮮魚店を探し始めた。
調べたところ、目に止まったのが熊本市中央区帯山4丁目にある「田上鮮魚店」だった。
#熊本#鮮魚店 pic.twitter.com/7xfSLIFGHX
— 田上鮮魚店 (@HakaseTaga30307) July 18, 2025
小さな店舗ながら、寿司や刺身のサクが充実していて、アジやイワシなどの魚も豊富に並ぶと評判だ。
早速、そのお店を目指すことにした。
店舗前には駐車場があり、3台ほど止められるスペースがある。
朝の9時半を回った頃、ベアたんとベア次郎は車を停め、店に向かった。
小さな店舗の中には、すでにお客さんが2組ほど並んでおり、地元の人に愛されている様子が伝わってくる。
店内に入ると、ショーケースには並びきれないほどの刺身のサクやお寿司がぎっしりと並んでいた。
カンパチ、タイ、赤海老、カワハギ、タコ、カレイのエンガワ。
さらにはアジやイワシなども丸ごと一尾。
鮮やかな色彩に目を奪われながら、二人はどれを選ぼうかと相談する。
大将は奥で魚を捌きながらも、客に声をかけることを忘れない。
手際よく、そして丁寧に魚をさばく姿からは、40年以上の経験と魚への愛情が感じられる。
一尾の魚を購入しても、頼むとその場で捌いてもらえるらしい。
悩んだ末、選んだのはカンパチ、タイ、赤海老、カワハギ、タコ、カレイのエンガワ、そしてアジの1尾。
これだけの種類が揃って、値段はなんと約2700円という驚きの安さだ。
新鮮さだけでなく、価格も手頃で、地元に愛される理由がよくわかる。
購入を終えると、二人は店を後にした。
小さな店舗だが、その中には大将の温かさと、地域に根付く鮮魚店ならではの雰囲気があった。
帰宅して舟盛りを作ると、アジの身はぷりぷり、エンガワはコリコリ。
カンパチやタイの旨味は口の中でじんわり広がり、赤海老は甘みが強い。
タコは弾力があり、食感の違いも楽しめた。(サーモンとマグロは思いついて後から別の店で買い足した)
地酒4種も並べて、一口ずつ味わう。
刺身の風味が地酒の香りと溶け合い、まるで時間がゆっくり流れるような贅沢なひととき。
舟盛りを囲みながら、二人は自然と会話も弾む。
鮮魚店で選んだひとつひとつの食材が、今日の特別な時間を彩っていた。
こうして、田上鮮魚店での買い物は、ただ刺身を手に入れるだけの行為ではなく、熊本の新鮮な魚と触れ合い、地域の人々との温かい交流を感じる貴重な体験となった。
値段も手頃で、店主の気さくさもあり、また訪れたいと思わせるお店だ。
鮮魚店を出るとき、ベアたんとベア次郎は顔を見合わせて笑った。
「次の地酒の会も、ここで刺身を選ぼう」と自然に思えるほど、満足感でいっぱいだった。
熊本市内で新鮮で安い刺身を探すなら、田上鮮魚店は外せない。小さな店舗の中に詰まった大きな魅力を、ぜひ体験してほしい。
田上鮮魚店(タガミセンギョテン)
OPEN 9:00:18:00(月~金)
9:00~17:00(日)
定休日 水曜日
〒862-0924 熊本県熊本市中央区帯山4丁目6−23
電話 0963820723
ブログランキングに参加しています!読んだよ、の合図に下のボタンをクリック(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)⏬⏬