【熊本グルメ】映画の前の小さなごほうび ― サクラマチのモロゾフカフェにて【カフェ巡り】

先日映画の前に、久しぶりにベアたんの隠れ家「モロゾフカフェ」に行ってきました(*´ω`* )

結構早めの時間に行ったので、店内はまだ空いていました。

レジでランチセットのAを注文。

パスタとチーズケーキとドリンクがついて、何と1177円です!

ゆっくりと席を取って座りました。

このサクラマチクマモトのモロゾフは、喧騒から少し離れた位置にあるので、とても静かでゆったりできます。

呼び出しのベルとコーヒーを先に受け取り、ゆっくりと待ちます。

程なくしてベルが鳴りました。

今回はペペロンチーノとどっちにするかすごく悩んで、えびのトマトクリームパスタにしました。

他にもワッフルやホットサンドなどもあるのですが、やはりパスタ大好き・・・

パスタは、味は優しいながらもしっかりしていて、ふんわりとエビの風味が。

ブロッコリーも程よい柔らかさで甘みがあり、蕩ける気分を味わえます。

えびもぷりっとした歯ざわりで至福のとき・・・

ゆっくりと食べ終えました。

 

チーズケーキは変わらずの美味しさ!

柔らかくて、口の中でそっと溶けていく感じがたまりません!

香ばしさも手伝って、口の中は幸せでいっぱい!

生クリームと一緒に味わうと更に幸福。

コーヒーにもよく合います。

 

ふと顔を上げると窓の外には、秋の陽がガラス越しに差し込んでいました。

コーヒーの湯気がその光を受けて、まるで小さな金色の靄のように揺れています。

「やっぱり、ここ好きだなぁ」
そう心の中でつぶやきながら、カップをそっと口に運びました。

苦みと香ばしさがちょうどよく、さっきのチーズケーキの甘さが余韻のように続いて、ほっと息が漏れます。
この瞬間のために、日々頑張っているような気さえする。

窓際では年配のご夫婦が静かに話していて、みんなそれぞれの「穏やかな時間」を過ごしていました。
モロゾフカフェって、そういう“自分のペースを取り戻せる場所”なんですよね。

次第にお客さんも増えてきて、ランチのピークが近い時間帯になってきたので、ベアたんはカップの底に残った最後の一口を味わいました。

モロゾフのカフェは、ただ“美味しい”だけじゃなくて、
“自分を整える場所”みたいな存在。

そんな午前のひとときでした(*´ω`* )

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本市情報へ
にほんブログ村
買い物・ショッピングランキング
買い物・ショッピングランキング

created by Rinker
モロゾフ
¥2,430 (2025/10/11 13:31:31時点 Amazon調べ-詳細)