【簡単レシピ】冷蔵庫に何もない時大助かり!レンジで『醤油鶏チャーシュー』作ってみた!【レンジで簡単調理】

本ページはプロモーションが含まれています。

昨日は買い出し前で、冷蔵庫のものもほとんど切らしていて・・・

そんな時役立つのが鶏肉レシピ。

中でもレンチンレシピは時短大助かりレシピです!

ベアたんがよく鶏肉で作るレシピをご紹介しますね!

地味だけど美味しいんです。


レンジで簡単鶏チャーシュー(1人分)

  • 鶏もも肉 1切れ
  • ☆醤油 大さじ2
  • ☆酒 大さじ1
  • ☆砂糖 大さじ1
  • ☆ニンニク 好きなだけ
  • ☆ごま油 小さじ1
  1. 鶏もも肉は、皮にフォークで数か所穴を開けておく
  2. ☆の調味料を耐熱容器に合わせる
  3. 調味料に鶏ももをくぐらせる(時間があるときは30分くらい漬け込む)
  4. 600Wのレンジで3分加熱し、鶏肉をひっくり返し、更に3分加熱する
  5. そのまま蒸らす


ネギがあるときはネギも一緒にチンすると更に味が深まります。

この日はネギもなかったので、チンしたあとに冷凍ネギを散らしました。

ネギと白米とよく合います!

味がしっかりしていて甘辛くて美味しいー(*´ω`* )

白米ほんとに何杯でもいけちゃいます。

この日は洗い物を出すのが面倒だったので、調理したガラスタッパーでそのままいただきました。

ガラスタッパーはダイソーさんで440円くらいで売ってるやつです。

⏩️ダイソーガラスタッパー

ちょうど鶏肉1枚分入るので重宝しています。

美味しいからやってみてね!

ブログランキングに参加しています!読んだよ、の合図に下のボタンをクリック(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)⏬⏬

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
全般ランキング
全般ランキング

created by Rinker
Ajinomoto
¥1,444 (2025/8/23 14:41:17時点 Amazon調べ-詳細)

 

レシピ,食べ物

Posted by bear-tan