【簡単レシピ】親友から教わった『鶏チャーシュー』、ついに作ってみた!【レンジで簡単調理】

本ページはプロモーションが含まれています。

親友に随分前に教えてもらっていたレシピをやっと作りました!

ただ、我が家は教えてもらったレシピより、随分と量が多いので、少し分量を変えまして・・・

完成しました!

切り方が下手くそでごめんなさい!


鶏チャーシュー(2人分)

  • 鶏もも肉 2枚(500~600g(下味に塩コショウ少々))
  • 味噌 大さじ2
  • 醤油 大さじ1と1/2
  • 砂糖 大さじ1と1/2
  • 酒 大さじ2
  • ニンニク チューブ6cm
  • 生姜 チューブ5cm
  1. 調味料を混ぜ合わせる
  2. 鶏肉についている余分な脂身やスジを取り除き、厚い部分には切り込みを入れ、塩コショウする
  3. 鶏肉の皮目が下になるように耐熱容器に入れ、調味料を加えて浸す
  4. ふんわりとラップをし、レンジ600wで8分加熱(火が通っているか、串を刺して確認してください)
  5. レンチンが終了したら2~3分そのまま蒸らす
  6. 食べやすい大きさに切って器に盛る

600g入っていると、レンジの加熱分数がちょっと足りないこともあるので、中を確認して調整してください。

蒸らしで完全に火が通る感じです。


食。

ぅん((´д`*)ぅん

味がしっかりしていて美味しい!

甘みとコクがありますね。

鶏肉もパサパサしていなくて、しっとりしていて食べやすい。

ソースをレタスに絡めて、鶏肉を挟んで食べると、これまた美味しい!

柔らかいし、食べやすいですね。

子供さんも好きな味だと思います。

千切りのネギなどを合わせても美味しそうだと思います。

ご飯が進むメニューだし、暑い日に火を使わなくて済むのもポイントが高いですね!

これはいつものルーティン献立に加えようと思います!

 

ブログランキングに参加しています!読んだよ、の合図に下のボタンをクリック(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)⏬⏬

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
全般ランキング
全般ランキング

レシピ,食べ物

Posted by bear-tan