【スイカ】これはもう夏の風物詩!八街スイカを味わいました🍉
本ページはプロモーションが含まれています。
横浜のお友達から、美味しいからぜひに!と、スイカをいただいたんです!
お友達の会社関係でも人気な、千葉は八街(やちまた)のスイカ!
すっごく大きい大きいスイカが届きました!
ずっしりと重さがあり、冷蔵庫に入れるのも、よいしょ、と声をかけながら。
スイカのいい香りがふんわりとしてきます(*´ω`* )
ゆっくりと冷やして、夜早速いただくことにしました。
半分に割ると、サックッ、というスイカの皮を切る、あの独特のいい音がします。
これ、1/8玉です・・・(1皿を別方向から撮ってます)
すごくいい香り、夏の香りですね!
赤くて瑞々しいし、魅力的すぎるー!!
食。
ぅん((´д`*)ぅん
甘い!
あま~い(*´ω`* )
繊維が細かくて、しゃっきりしています。
…シャクッと噛むたびに、口いっぱいに瑞々しさが広がっていって、まるで小さな夏の滝に打たれているみたいな清涼感。
一口、また一口と、フォークが止まらない。
冷たくて、甘くて、でも後味はすっきり。
「甘いのに、こんなに爽やかってどういうこと?」と、ひとりで感動の声をあげながら食べていました。
夏、この暑い最中に、涼しい部屋にスイカの甘い香り。
テレビも音楽もない静かな時間。
「こういうのが、夏の幸せってやつかもしれないなぁ」なんて、ちょっとしみじみしてしまいました。
食べ終わったあとのお皿に残るスイカ汁まで、名残惜しくて最後の一滴までスプーンでぺろり。
なんなら皮のぎりぎりまで、かぶりつきたい勢いでした(笑)
改めて、八街のスイカ、すごい。
シャリっとした食感も、ぎゅっと詰まった甘さも、まさに夏の贈りもの。
こんなに美味しいスイカを届けてくれた横浜のお友達に、ありがとうの気持ちでいっぱいです。
さて、まだ残りの7/8玉が冷蔵庫に控えています。
これはもう、数日間の幸せが約束されている…!
スイカを食べるたびに、「ああ、夏だなぁ」と実感できる、そんなひととき。
今年の夏の記憶の中でも、きっとこのスイカは、特別な一ページになると思います。
ブログランキングに参加しています!読んだよ、の合図に下のボタンをクリック(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)⏬⏬