【セブンイレブン】「旨辛ラー油で食べる蒸し鶏キャベツ」食べてみた!🔥💦【お惣菜】
本ページはプロモーションが含まれています。
昨日、セブンイレブンのお惣菜コーナーを覗いていたら、新発売の『旨辛ラー油で食べる蒸し鶏キャベツ』を発見しました!
蒸し鶏とキャベツの組み合わせって、なんだかヘルシーで食べやすそうだし、ラー油の旨味が加わると美味しそうだなと思って、つい手に取ってしまいました。
ただ、ベアたんは 辛いものが苦手… 。
辛さゼロの料理が好きというわけではないけれど、「ちょっとピリ辛」くらいが限界。
そんなベアたんが、この「旨辛ラー油で食べる蒸し鶏キャベツ」を食べたらどうなるのか…ちょっとドキドキしながら挑戦してみました!
いざ実食!最初の一口で辛さにビックリ!
パッケージを開けると、まずはラー油の香ばしい香りがふわっと広がります。
見た目はシンプルで、蒸し鶏のしたにキャベツにネギがたっぷり入っていて、そこにラー油がしっかり絡んでいる感じ。
食欲をそそる見た目で、「これは美味しそう!」と期待しながら一口食べてみました。
うん、美味しい!…けど辛い!!!🔥
食べた瞬間、じわじわと広がる辛さ!
想像以上にピリッときます。
ラー油がしっかり効いていて、ただの「ちょい辛」じゃない、本格的な辛さが口の中を刺激してきます。
辛いものが得意な人なら「程よい辛さ」と感じるかもしれませんが、 ベアたんにとってはギリギリのライン!
それでも、ただ辛いだけではなく、しっかり旨味があるのが嬉しいポイントでした。
食べるラー油の旨味がクセになる!
今回、実は 「食べるラー油」系のものを食べるのは初めて だったんですが、想像以上に奥深い味わいでした。
単なるラー油の辛さではなく、ガーリックやネギの風味が加わっていて、旨味がしっかり感じられるんです。
辛いけど、ついついもう一口食べたくなる…そんな不思議な魅力がありました。
特に ネギがめちゃくちゃいい仕事をしている!🔥
ネギの香ばしさと甘みが、ラー油の辛さを和らげつつ、味に深みをプラスしてくれている感じ。
辛さだけが前面に出ているわけではなく、 「辛いけど美味しい!」 と思えるバランスになっていました。
辛いものが好きな人にはおすすめ!でも注意が必要…?
辛いものが苦手なベアたんにとっては、 「ギリギリ食べられるけど、辛さに耐えながら食べる感じ」 でした。
なので、辛さ耐性があまりない人にはちょっとハードルが高いかもしれません。
でも、逆に 辛いものが好きな人には絶対にハマる味! 🔥
辛さの中にしっかり旨味があるので、辛党の人にはぜひ試してみてほしいです!
ちなみに、 POPにはしっかり「辛さ注意」の記載がありました 。
ベアたんは「まあ大丈夫でしょ?」と軽く考えていたんですが、実際に食べてみると「これはちゃんと注意しないとダメなやつだ…」と実感(笑)。
「ちょっと辛いくらいなら大丈夫」と思っている人も、食べるときは心して挑戦してください!
アレンジして食べても美味しいかも!
そのまま食べても十分美味しかったんですが、辛さを和らげるために ご飯と一緒に食べたり、豆腐にのせたりするのもアリだなと思いました。
ご飯にのせると、ラー油の旨味がご飯にしみこんで、辛さが少しマイルドになりつつ美味しさも倍増しそう!
また、 冷やし中華や素麺のトッピングにしても合いそうです。
ピリ辛なラー油ダレが麺に絡んで、さっぱりしつつもコクのある味わいになるんじゃないかと想像。
ちょっと辛さにビビってしまった私ですが、アレンジを工夫すれば、より食べやすく楽しめそうだなと思いました!
辛いけど美味しい!辛党さんはぜひ試してみて🔥
セブンイレブンの新発売お惣菜「旨辛ラー油で食べる蒸し鶏キャベツ」、 辛いものが苦手なベアたんにはギリギリの辛さでしたが、旨味がしっかりあって美味しかった!🔥
特にネギの風味が良くて、ただ辛いだけじゃない「深みのある味わい」になっているのがポイント。
ただし、 辛さ耐性が低い人は要注意!
思った以上にピリッとくるので、辛さに弱い人は無理せず食べるのをおすすめします。
でも、 辛いものが好きな人にはぜひ一度試してみてほしい!
食べるラー油の美味しさを堪能できる一品なので、辛党の方にはたまらないお惣菜になっているはずです。
次は、ご飯にのせたり、冷やし中華にアレンジしたりして楽しんでみようかな?
辛いけどクセになる味だったので、またリピートするかもしれません!🔥🔥🔥
桃屋さんのこれくらいなら食べれそう・・・
ブログランキングに参加しています!読んだよ、の合図に下のボタンをクリック(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)⏬⏬