【ほっかほっか亭】春満開!ほっかほっか亭の「竹の子御膳」とリュウジ監修「バズベントウしょうが焼き弁当」を食べてみた!【リュウジおじさん】

本ページはプロモーションが含まれています。

春ですね!

たけのこの季節です!

今回は、料理研究家のリュウジさんの動画を見ていて、とってもほっかほっか亭さんのご飯が気になったので、2回購入させていただきました!

 

1日目は春ということもあり、行楽の日に良さそうな『竹の子御膳』を注文。

 

こちら、普通のお弁当の竹の子弁当というのも2サイズくらい小さめで値段も安いものがあるのですが、せっかくなら御膳を試してみよう!と注文です。

なんと、豪華に折り箱つきでした!

これはめっちゃ気分が上がりますね!

開封すると・・・

蓋にお手拭き、お箸、天つゆが。

便利ですね!出先でもこうなってたら忘れにくいし、お手拭きが入ってるのはかなり高感度が高いです!

めっちゃ美味しそうー(*´ω`* )

食。

うん。。。?

結構上品な味ですね、竹の子ご飯。

かなり優しい味付けです。

ベアたんは普段結構濃い味を食べているので(同居人が濃い味スキで)かなりまろやかな風味に感じました。

お出汁がもう少し香ったほうが好みかなー。

でも美味しいです。

天ぷらはサッックサク!!

でも、天つゆも薄味でした。

天ぷらは、えび、鶏、スナックエンドウ、ごぼうとちくわ天です。

鶏天が一番美味しかったかも。

他のはかなりサクサクだったんですが、ちくわだけ結構油を吸ってました。

仕方ないか・・・

でも、ほっともっとさんより衣がサクサクな気がする。

きちんと比較していないのではっきりは言えないんですが、カリサクの衣ですね。

 

竹の子の煮物は冷たかったです。

そういうものなの?

でも美味しい!

わかめが入っていたのは驚きでしたね。

わかめ、溶けてなくてしっかりしていてこれも好感度が高かったです。

菜の花の胡麻和えは胡麻が見えていなかったのでおひたしかと思って食べてました。

春の味がしっかり!

卵焼きもふんわりしていましたね。

卵焼きはしっかりお出汁が効いていました。

そら豆とベーコンの炒め物!

これも春らしくていいですね!

全体的に量は少し少なめでした。

箱が大きいので、結構大きいかなと思っていましたが、標準くらいのお弁当の量ですね。

足りないと思う方はサイドメニューを頼むといいかもしれません。

春の優しさを堪能するお弁当でした。

さて、2日目。

いよいよリュウジさんのバズベントウです。

『しょうが焼き弁当』をチョイスしました。

動画でリュウジさんが抜き打ちチェックとかしていたので、かなり気になっていました・・・

 

ぬをー!!これは美味しそうが過ぎるじゃん!!

蓋を開けたとたん、お弁当のいい香りが!

食。

ぅん((´д`*)ぅん!

しょうが焼きはしっかり味がついてるけど、どこか優しい。

しょっぱすぎないくらいの塩梅いい味。

玉ねぎの甘味も加わって、非常にいい塩梅。

お肉が少し少ない気がしたのは残念でした。

上に乗せられていたしょうががアクセントになって、香りがしていいですね。

食欲が増す味です。

ただ、結構油っぽいのは注意かな。

コロッケは素直なお味。

ベアたんコロッケとかにあんまりソースはかけない派なんですが、これはかけた方がいいですね。

かけると塩気のバランスが整います。

唐揚げが絶妙すぎて美味しすぎて悶絶しました!

ふんわりしてて、じゅわーっとしていて、最高!

これは唐揚げ弁当を買ったら飛ぶんじゃないか・・・?

写真には写ってないんですけど、ブロッコリーが一房ついていて、箸休めにそれを食べるのもいい感じでした。

ご飯は普通盛りだったんだけど、ちょっと足りなかった。。。大盛りってできるの?

とにかく美味しかったほっかほっか亭さんのお弁当。

次回、リュウジさんのコラボ期間中にあと1種類は食べたいー!!


ブログランキングに参加しています!読んだよ、の合図に下のボタンをクリック(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)⏬⏬

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
全般ランキング
全般ランキング

 

食べ物

Posted by bear-tan